車検にかかる料金をご紹介します

車検は、車の安全を保障するために必要不可欠な検査です

多くの人はコストがかかるというイメージをお持ちなのではないでしょうか?見積書を見ても比較材料がなければ、過剰請求されているのではないかと不安になることもあると思います。

今回はそういった不安を解消するため料金の相場をご紹介させていただきます。

節約できる費用もありますので、きちんと調べてお得に利用しましょう。

車検には、どこで受けたとしても同額にかかってしまう費用がありますが、これを法定費用と言います。

この費用は、車種や重量などによっても違ってきます。

また、自動車の整備には別途費用がかかることも留意しておきましょう。

料金は車種によって異なることを先程ご説明しましたが、乗用車は一般的に5ナンバーと3ナンバーに分類されます。

5ナンバーは小型乗用車で、3ナンバーは普通乗用車」と定義されますが、排気量2,000cc以上で、車の全長4,700mm、全幅1,700mm、全高2,000mmのどれかに当てはまると普通乗用車で、それ以外は小型乗用車と定められます。

ナンバーそのものは検査にあまり関係がないのですが、車両の重量が大きく関係してくることを覚えておいてください。

ですが、検査にかかる印紙代は5ナンバーと3ナンバー、あるいは指定工場と認証工場で異なってきます。

軽自動車の場合は、29,140円で最も安いです。

次に1t未満の乗用車が39,750円と2番目に安くなっています。

続いて、1.5t未満の乗用車は47,950円、2t未満の乗用車が、56,150円、2.5t未満の大型乗用車が64,350円と重量が増すごとに値段も上がります。

TOP